【大会告知】甲州杯 開催のお知らせ
2013年5月1日 TCG全般甲州杯
・日時
2013年8月3日(土)
・場所
山梨県立青少年センター
リバース和戸館:第二研修室
・日程
開場 9時15分
受付 9時20分~9時50分
第1ラウンド開始10時~
閉場 20時45分
※ 会場の時間の都合で昼休みはありません、ラウンド間等を利用して下さい。
※2 デッキリストの記入があります。A4サイズである事を条件に事前に用意して頂いても構いません。
・参加費
1500円
・フォーマット
スタンダードスイス予選の後
決勝ラウンドは上位8名による「Magic2014 取り切りオールカードロチェスタードラフト」
・商品
ロチェスタードラフト取り切り分+α???
・サイドイベント
M14ブースタードラフト
・1Bye獲得者
ヨダ ユウキ(第83回Dogs杯優勝)
ヒノハラ トヨカズ(第84回Dogs杯優勝)
ツルタ ヨシアキ(第85回Dogs杯優勝)
ホソイリ ヨシヒト(第86回Dogs杯優勝)
サカイ ユウイチ(ドラゴンの迷路発売記念大会優勝)
カネガワ トシヤ(モダンマスターズ発売記念大会優勝)
ミヤベ コウイチ(Magic2014発売記念大会優勝)
※予定なので一部変更になる恐れがあります。予めご了承下さい。
【ヴィンテージ】第2回はま屋ヴィンテージ
2013年4月29日 TCG全般Dradge
1戦目「Dradge」マゾ村×○×
1G 橋、ナルコ。つまりゾンビの枚数で負け。
2G 互いに力線スタート。Bazaarで普通にClaim探しに行ってよかったですね、はい。勝ったけど。
3G これが人間の格の差か!負けでいいです。
2戦目「Fish」○××
1G 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》出されたけど、何故か《イチョリッド/Ichorid(TOR)》スルーされてそのまま殴り勝った。
2G 唯一の発掘持ち《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》に《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》撃たれて数ターン止まる。
《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》で相手を妨害するも、橋落ちず、グダグダ。
相手ライフ5ブロッカー1、ゾンビトークンと墓地の《イチョリッド/Ichorid(TOR)》2枚で殴って勝てる場面で、《イチョリッド/Ichorid(TOR)》Aで《イチョリッド/Ichorid(TOR)》B追放しようとしたら「いやいや、イチョリッドの能力ってイチョリッド追放できませんよ?」って言われて、返しにティンカー貰って負け。
気になって帰り道に調べたら普通に追放出来る事が発覚。まぁ、私がきちんと確認しなかったからいけなかったんですが、ガッカリ。
3G 2Killされました。
3戦目「Fish」○×○
1G 先手2Killくらい
2G 力線貼られて、ディッチャ探しにBazaarで掘ってたら《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer(FUT)》出てきて、ボブ用に温存してた《暗黒破/Darkblast(RAV)》使ったら二枚目の《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer(FUT)》出てきて畳んだ。
3G 相手墓地対キープに飲まれ4マリ。土地止まってる間に好き勝手して勝ち。
4戦目「Dradge」ホサ○○
1G,2G ホサ氏、プレリリース(焼肉の準備)に参加するため、No show
1戦目「Dradge」マゾ村×○×
1G 橋、ナルコ。つまりゾンビの枚数で負け。
2G 互いに力線スタート。Bazaarで普通にClaim探しに行ってよかったですね、はい。勝ったけど。
3G これが人間の格の差か!負けでいいです。
2戦目「Fish」○××
1G 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》出されたけど、何故か《イチョリッド/Ichorid(TOR)》スルーされてそのまま殴り勝った。
2G 唯一の発掘持ち《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》に《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》撃たれて数ターン止まる。
《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》で相手を妨害するも、橋落ちず、グダグダ。
相手ライフ5ブロッカー1、ゾンビトークンと墓地の《イチョリッド/Ichorid(TOR)》2枚で殴って勝てる場面で、《イチョリッド/Ichorid(TOR)》Aで《イチョリッド/Ichorid(TOR)》B追放しようとしたら「いやいや、イチョリッドの能力ってイチョリッド追放できませんよ?」って言われて、返しにティンカー貰って負け。
気になって帰り道に調べたら普通に追放出来る事が発覚。まぁ、私がきちんと確認しなかったからいけなかったんですが、ガッカリ。
3G 2Killされました。
3戦目「Fish」○×○
1G 先手2Killくらい
2G 力線貼られて、ディッチャ探しにBazaarで掘ってたら《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer(FUT)》出てきて、ボブ用に温存してた《暗黒破/Darkblast(RAV)》使ったら二枚目の《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer(FUT)》出てきて畳んだ。
3G 相手墓地対キープに飲まれ4マリ。土地止まってる間に好き勝手して勝ち。
4戦目「Dradge」ホサ○○
1G,2G ホサ氏、プレリリース(焼肉の準備)に参加するため、No show
【大会結果】第83回Dogs杯兼甲州杯トライアル
2013年4月26日 TCG全般参加者21名
スイス5回戦+プレイオフ3回戦で行われました!
大会結果、上位デッキリストは以下からご覧いただけます。
http://38.xmbs.jp/DOgS-42021-br_res.php?no=647432&action=res&page=r&guid=on
優勝されたヨダ ユウキさんには甲州杯での予選1Byeが与えられました!
次回、第84回Dogs杯は5月19日 山梨県立青少年センター本館第二会議室を予定しています。
よろしくお願いします!
スイス5回戦+プレイオフ3回戦で行われました!
大会結果、上位デッキリストは以下からご覧いただけます。
http://38.xmbs.jp/DOgS-42021-br_res.php?no=647432&action=res&page=r&guid=on
雑なデッキ分布
3 Naya Midrage
3 Aristocrats
2 WUR Traft
2 Dark Naya
2 Esper Control
MONO G Kessig
RG Midrange
WUR Flash
Bant Hexproof
WBR Reanimate
RUG Flash
Jund Midrange
Bant Kessig
5C Omniscience
優勝されたヨダ ユウキさんには甲州杯での予選1Byeが与えられました!
次回、第84回Dogs杯は5月19日 山梨県立青少年センター本館第二会議室を予定しています。
よろしくお願いします!
マゾ村がM字開脚してるように見える。(画像
◆Dogs杯
・結果
まだリスト打ち切ってませんが、今日の夕方~夜にはアップしたいと思っています。
・謝罪
参加された方に於かれましては、昼過ぎに20分ほど大会の運営が止まってしまし申し訳ありませんでした。
原因は私の不注意でした。同じミスはしないよう気をつけますのでこれからもよろしくお願いします!
・EDH
最近、Dogsのラウンド間にEDHの卓が2つ以上並んでる光景が日常
何かビジネスに生かせないか!?とか妄想したけど、だらだらやってるのが楽しいんだろうから妄想止まり。
だけど、あまりだらだらしてないでペアリング貼ったら動いてくださーい。笑
・パブリック
↑の為、ドラフトも立たず、毎回4人以上が集まらなくて寂しい。
DGM環境になるけど、RTRとGTCを今更剥きたがる方が居るかと言われると…
・告知
次回「Dogs杯兼甲州杯トライアル」は5月19日。場所は4月と同じ本館第二会議室です。
◆キューブ
思ったより足りてない><
《アンデッドの剣闘士/Undead Gladiator(ONS)》
《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》
《シミックの成長室/Simic Growth Chamber(CMD)》
《金切り声の混種/Shrieking Grotesque(GPT)》
《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary(CMD)》
《逆嶋の学徒/Sakashima’s Student(PC2)》
《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》の
《ラクドスの肉儀場/Rakdos Carnarium(CMD)》
《大祖始/Progenitus(CON)》
《山峡/Mountain Valley(MIR)》
《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
《邪魔/Hinder(CHK)》
《名誉の手/Hand of Honor(SOK)》
《残虐の手/Hand of Cruelty(SOK)》
《グルールの芝地/Gruul Turf(CMD)》
《草原/Grasslands(MIR)》
《ゴブリン巡視部隊/Goblin Patrol(USG)》
《氾濫原/Flood Plain(MIR)》
《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
《踏査/Exploration(USG)》
《Eureka(LEG)》
《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate(GPT)》
《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct(CMD)》
《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》
《卑下/Condescend(5DN)》
《護民官の道探し/Civic Wayfinder(10E)》
《チェイナーの布告/Chainer’s Edict(TOR)》
《骨断ちの矛槍/Bonesplitter(MRD)》
《悪意の大梟/Baleful Strix(PC2)》
《湿原の大河/Bad River(MIR)》
《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery(CMD)》
余ってたら出してくだしあ。
英字のみ募集です。
◆スタン
今週が最後のFNM。
デッキは決まって無いけど、来週もカード届いて無くて旧スタンのままと思われるので適当。
◆レガシー
山梨でレガシーの公認大会開きたいな、と思って貸出用のデッキ3つか4つ作った。
え?あ、もしかしてコレあんまり意味がない!?!?
最近はカナスレが楽しい。が、難しすぎ…
◆Dogs杯
・結果
まだリスト打ち切ってませんが、今日の夕方~夜にはアップしたいと思っています。
・謝罪
参加された方に於かれましては、昼過ぎに20分ほど大会の運営が止まってしまし申し訳ありませんでした。
原因は私の不注意でした。同じミスはしないよう気をつけますのでこれからもよろしくお願いします!
・EDH
最近、Dogsのラウンド間にEDHの卓が2つ以上並んでる光景が日常
何かビジネスに生かせないか!?とか妄想したけど、だらだらやってるのが楽しいんだろうから妄想止まり。
だけど、あまりだらだらしてないでペアリング貼ったら動いてくださーい。笑
・パブリック
↑の為、ドラフトも立たず、毎回4人以上が集まらなくて寂しい。
DGM環境になるけど、RTRとGTCを今更剥きたがる方が居るかと言われると…
・告知
次回「Dogs杯兼甲州杯トライアル」は5月19日。場所は4月と同じ本館第二会議室です。
◆キューブ
思ったより足りてない><
《アンデッドの剣闘士/Undead Gladiator(ONS)》
《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》
《シミックの成長室/Simic Growth Chamber(CMD)》
《金切り声の混種/Shrieking Grotesque(GPT)》
《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary(CMD)》
《逆嶋の学徒/Sakashima’s Student(PC2)》
《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》の
《ラクドスの肉儀場/Rakdos Carnarium(CMD)》
《大祖始/Progenitus(CON)》
《山峡/Mountain Valley(MIR)》
《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
《邪魔/Hinder(CHK)》
《名誉の手/Hand of Honor(SOK)》
《残虐の手/Hand of Cruelty(SOK)》
《グルールの芝地/Gruul Turf(CMD)》
《草原/Grasslands(MIR)》
《ゴブリン巡視部隊/Goblin Patrol(USG)》
《氾濫原/Flood Plain(MIR)》
《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
《踏査/Exploration(USG)》
《Eureka(LEG)》
《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate(GPT)》
《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct(CMD)》
《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》
《卑下/Condescend(5DN)》
《護民官の道探し/Civic Wayfinder(10E)》
《チェイナーの布告/Chainer’s Edict(TOR)》
《骨断ちの矛槍/Bonesplitter(MRD)》
《悪意の大梟/Baleful Strix(PC2)》
《湿原の大河/Bad River(MIR)》
《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery(CMD)》
余ってたら出してくだしあ。
英字のみ募集です。
◆スタン
今週が最後のFNM。
デッキは決まって無いけど、来週もカード届いて無くて旧スタンのままと思われるので適当。
◆レガシー
山梨でレガシーの公認大会開きたいな、と思って貸出用のデッキ3つか4つ作った。
え?あ、もしかしてコレあんまり意味がない!?!?
最近はカナスレが楽しい。が、難しすぎ…
【キューブ】新プール
2013年4月17日 TCG全般 コメント (4)【大会告知】第83回Dogs杯、兼甲州杯トライアルのお知らせ
2013年4月15日 TCG全般 コメント (4)第83回 Dogs杯 兼甲州杯トライアル
日時
2013年4月21日(日)
場所
山梨県立青少年センター
本館4F 第二会議室
アクセス
住所:甲府市川田町517
・JR中央本線「石和温泉」駅より約1.4km(徒歩約17分)
・中央道「一宮御坂」ICから約6km
「甲府昭和」ICから約10km
受付時間
10:20~10:50程度
参加費
一般 \1000
高校生以下 \ 500
フォーマット
スタンダード/Standard (公式戦)
使用できるエキスパンション/Legal Expantions
M13,ISD,DKA,AVR,RTR,GTC
注:ギルド門侵犯(略称GTC)発売後の新環境構築となります。
DCIナンバーの確認などをしてきてください。
DCI未登録者は新規登録できます。
試合形式
スイスドロー4~5回戦
上位4~8名決勝トーナメント
(参加人数によって変動します)
賞品
・スタンダードブースターパック
(参加人数によって変動します)
・また優勝された方には8月3日に行われます、「第1回甲州杯」での予選1Byeをご用意しています。http://counterbalance.diarynote.jp/201304010201085117/
(このByeは最大3Byeまで蓄積します。)
サイドイベント
ブースタードラフト
EDH(コマンダー) 等
よろしくおねがいしまーす!
日時
2013年4月21日(日)
場所
山梨県立青少年センター
本館4F 第二会議室
アクセス
住所:甲府市川田町517
・JR中央本線「石和温泉」駅より約1.4km(徒歩約17分)
・中央道「一宮御坂」ICから約6km
「甲府昭和」ICから約10km
受付時間
10:20~10:50程度
参加費
一般 \1000
高校生以下 \ 500
フォーマット
スタンダード/Standard (公式戦)
使用できるエキスパンション/Legal Expantions
M13,ISD,DKA,AVR,RTR,GTC
注:ギルド門侵犯(略称GTC)発売後の新環境構築となります。
DCIナンバーの確認などをしてきてください。
DCI未登録者は新規登録できます。
試合形式
スイスドロー4~5回戦
上位4~8名決勝トーナメント
(参加人数によって変動します)
賞品
・スタンダードブースターパック
(参加人数によって変動します)
・また優勝された方には8月3日に行われます、「第1回甲州杯」での予選1Byeをご用意しています。http://counterbalance.diarynote.jp/201304010201085117/
(このByeは最大3Byeまで蓄積します。)
サイドイベント
ブースタードラフト
EDH(コマンダー) 等
よろしくおねがいしまーす!
【ジャッジ】PTQ~WMCQ
2013年4月9日 TCG全般 コメント (2)前日のFNMはホサ君が来るとの事で、使う予定だったデッキ貸して、普段MOで使ってたデッキ持って行って前後合わせて3-3。
土曜
始発の特急。新宿駅から会場まではタクシー
・PTQテーロス@西新宿
黒服参加
参加者282名とかだったっけ?
個人的に多かったコールはLooking at Extra Cards、次点でペナルティーではない誘発忘れ(主に変身関連)とRuling
21時頃にはスイス終了して仕事から開放。控え室で意見交換してJDと中華料理屋でだべって、合流したにゃが様とJD家でF91見てもまだ0時半…
ま、流石に寝ましたが、、、
日曜
フローリングと薄い毛布で節々から疲れが抜けぬ…(T_T)
・WMCQ@西新宿
黒服参加
参加者345名。
シアトルの偉い人曰く同週末で開催された世界のWMCQの中で参加者一位だとか…
コール内容も大体同じ割合かな?
山梨のにゃが様やキリト君がフューチャーに呼ばれたのはすげー嬉しい。
にゃが様の写真はiPhoneの待受にしてみたくらい嬉しかったけど、開く度に精神刻まれそうだったから戻した。
そんなこんなで無事スイス終了して開放。
西新宿でプチジャッジディナーして終電逃し、JD家にもう一泊。
今度は毛布と布団が両方使えた!
月曜の朝山梨に帰還。
今週末は特に予定なし、
21日「第83回Dogs杯 兼 甲州杯トライアル」
27日はもうDGMプレリ…早いね…
土曜
始発の特急。新宿駅から会場まではタクシー
・PTQテーロス@西新宿
黒服参加
参加者282名とかだったっけ?
個人的に多かったコールはLooking at Extra Cards、次点でペナルティーではない誘発忘れ(主に変身関連)とRuling
21時頃にはスイス終了して仕事から開放。控え室で意見交換してJDと中華料理屋でだべって、合流したにゃが様とJD家でF91見てもまだ0時半…
ま、流石に寝ましたが、、、
日曜
フローリングと薄い毛布で節々から疲れが抜けぬ…(T_T)
・WMCQ@西新宿
黒服参加
参加者345名。
シアトルの偉い人曰く同週末で開催された世界のWMCQの中で参加者一位だとか…
コール内容も大体同じ割合かな?
山梨のにゃが様やキリト君がフューチャーに呼ばれたのはすげー嬉しい。
にゃが様の写真はiPhoneの待受にしてみたくらい嬉しかったけど、開く度に精神刻まれそうだったから戻した。
そんなこんなで無事スイス終了して開放。
西新宿でプチジャッジディナーして終電逃し、JD家にもう一泊。
今度は毛布と布団が両方使えた!
月曜の朝山梨に帰還。
今週末は特に予定なし、
21日「第83回Dogs杯 兼 甲州杯トライアル」
27日はもうDGMプレリ…早いね…
【大会告知】第1回甲州杯 開催のお知らせ
2013年4月1日 TCG全般 コメント (6)~冬の長野杯、夏の甲州杯ここに。
第1回甲州杯
・日時
2013年8月3日(土)
・場所
山梨県立青少年センター
・参加費
1500円
・フォーマット
スタンダードスイス予選の後
決勝ラウンドは上位8名による「Magic2014 取り切りオールカードロチェスタードラフト」
・商品
ロチェスタードラフト取り切り分+α???
・トライアル大会情報
4月~7月、4回のDogs杯を「Dogs杯兼甲州杯トライアル」とし、上位賞として甲州杯予選ラウンドでの1Byeを用意しました!
また、はま屋松本店にて全3回のトライアル大会を予定していますので、そちらも合わせましてよろしくお願いします。
※予定なので一部変更になる恐れがあります。予めご了承下さい。
【大会結果】第82回Dogs杯
2013年4月1日 TCG全般参加者20名
スイス5回戦+プレイオフ3回戦で行われました!
大会結果、上位デッキリストは以下からご覧いただけます。
http://38.xmbs.jp/DOgS-42021-br_res.php?no=647112&action=res&page=r&guid=on
前回に比べて全体的にメタがバラけているのが印象的でした。
次回はGTC環境最後なのでどんなメタに変化しているか楽しみです。笑
次回、第83回Dogs杯は4月21日 山梨県立青少年センター本館第二会議室を予定しています。
よろしくお願いします!
スイス5回戦+プレイオフ3回戦で行われました!
大会結果、上位デッキリストは以下からご覧いただけます。
http://38.xmbs.jp/DOgS-42021-br_res.php?no=647112&action=res&page=r&guid=on
雑なデッキ分布
3 The Aristocrats
2 Boros Winny
2 Dark Naya
2 Esper Control
2 WBG Midrange
2 Jund Aggro
2 Kessig Bant
1 Prime Speaker Bant
1 Jund Midrange
1 Frites
1 Naya Midrange
1 5C Control
前回に比べて全体的にメタがバラけているのが印象的でした。
次回はGTC環境最後なのでどんなメタに変化しているか楽しみです。笑
次回、第83回Dogs杯は4月21日 山梨県立青少年センター本館第二会議室を予定しています。
よろしくお願いします!
◆3月29日はま屋FNM 後半の部
前半の部にはご飯食べに行ってて参加せず
使ったのはWUR Flash
エスパーコンに○○
5C Controlに○○
WB Zombieに○○?
で3-0
明日はDogs杯です!お待ちしてまーす!
http://counterbalance.diarynote.jp/201303232210504794/
前半の部にはご飯食べに行ってて参加せず
使ったのはWUR Flash
エスパーコンに○○
5C Controlに○○
WB Zombieに○○?
で3-0
明日はDogs杯です!お待ちしてまーす!
http://counterbalance.diarynote.jp/201303232210504794/
【大会告知】第82回Dogs杯開催のお知らせ
2013年3月23日 TCG全般第82回 Dogs杯 開催日
日時
2013年3月31日(日)
場所
山梨県立青少年センター
リバース和戸館 第3研修室
アクセス
住所:甲府市川田町517
・JR中央本線「石和温泉」駅より約1.4km(徒歩約17分)
・中央道「一宮御坂」ICから約6km
「甲府昭和」ICから約10km
受付時間
10:20~10:50程度
参加費
一般 \1000
高校生以下 \ 500
フォーマット
スタンダード/Standard (公式戦)
使用できるエキスパンション/Legal Expantions
M13,ISD,DKA,AVR,RTR,GTC
注:ギルド門侵犯(略称GTC)発売後の新環境構築となります。
DCIナンバーの確認などをしてきてください。
DCI未登録者は新規登録できます。
試合形式
スイスドロー4~5回戦
上位4~8名決勝トーナメント
(参加人数によって変動します)
賞品
・スタンダードブースターパック
(参加人数によって変動します)
サイドイベント
ブースタードラフト
EDH(コマンダー) 等
よろしくおねがいしまーす!
日時
2013年3月31日(日)
場所
山梨県立青少年センター
リバース和戸館 第3研修室
アクセス
住所:甲府市川田町517
・JR中央本線「石和温泉」駅より約1.4km(徒歩約17分)
・中央道「一宮御坂」ICから約6km
「甲府昭和」ICから約10km
受付時間
10:20~10:50程度
参加費
一般 \1000
高校生以下 \ 500
フォーマット
スタンダード/Standard (公式戦)
使用できるエキスパンション/Legal Expantions
M13,ISD,DKA,AVR,RTR,GTC
注:ギルド門侵犯(略称GTC)発売後の新環境構築となります。
DCIナンバーの確認などをしてきてください。
DCI未登録者は新規登録できます。
試合形式
スイスドロー4~5回戦
上位4~8名決勝トーナメント
(参加人数によって変動します)
賞品
・スタンダードブースターパック
(参加人数によって変動します)
サイドイベント
ブースタードラフト
EDH(コマンダー) 等
よろしくおねがいしまーす!
◆3月22日はま屋FNM 後半の部
前半の部は人不足で立たず。
使ったのはWBG Reanimate
Naya Aggroに勝ち
WB Zombieに勝ち
S水コントロールに勝って?
3-0
前半の部は人不足で立たず。
使ったのはWBG Reanimate
Naya Aggroに勝ち
WB Zombieに勝ち
S水コントロールに勝って?
3-0
GP横浜→映画鑑賞と2週間行けなかったFNMに参加。
◆3月15日はま屋FNM 前半の部
使ったのはPSB
オーナーのUG Master Biomancerに勝ち
店長の↑と同じデッキに勝ち
店員BのJundに勝って?
3-0
◆3月15日はま屋FNM 後半の部
同じデッキ
きりとのエスパーコンに勝ち
5C Omniscienceに勝ち
☆のWBに勝ち
3-0
◆3月15日はま屋FNM 前半の部
使ったのはPSB
オーナーのUG Master Biomancerに勝ち
店長の↑と同じデッキに勝ち
店員BのJundに勝って?
3-0
◆3月15日はま屋FNM 後半の部
同じデッキ
きりとのエスパーコンに勝ち
5C Omniscienceに勝ち
☆のWBに勝ち
3-0
【ジャッジ】GP横浜
2013年3月5日 TCG全般 コメント (5)・木曜
午後から横浜入りしてジャッジホテルでMO。
火柱のバグに気がついて嫌気がさした所でTwitterをチェック。とあるツイートが10RTを超えた辺りで脳内にアメージングクレイスが流れ始める。
夜は2949さん、謀叛さん、ちんぺーと雑な中華屋でご飯。
1時頃就寝
・金曜
7時半起床。
私の担当は裏方。直前GPT参加者のDCI番号を打ち込み続けてました。
打ち込み第一号は謎のデッキビルダーJun.I
ほとんどフロア出ていないので直前GPTの様子はよくわかりません。
前日受付時点で1603名。
2949さん、アリメさんとラーメン食べてホテルへ帰還後ウメトーク
2時頃就寝
・土曜
6時起床
ホテルで朝食。会場には7時入り。
会場開けた瞬間の当日受付の列を見てテンション上がってるHJ-Ricardoと対照的に顔を覆って絶望してたSK-Cidさんの図が個人的にベストヒットでした。
デッキリストカウント終わった後は大体フロアでうろうろしてました。
23時過ぎに会場を出る。
焼肉行こうとするも時間が遅く、どこも混んでいたため、コンビニ飯買い込みホテルの部屋でウメトーーーク
2時頃に寝落ち、自室に戻ったのは3時。
・日曜
会場入りが遅めだったため8時起床。
10時会場入り、ちょこっとバイヤーブース回って3千円ほど買い物。
その後はひたすら8人フライト担当してました。
カオスドラフトが凄く面白そうでしたwあれは自分もやってみたいw
大黒さんのお兄さんのジャッジマッサージ受けて、会場出たのは23時くらいだったかな?
土曜に行けなかった焼肉屋行って、ホテルのロビーで雑談会。私は鳥の鳴き出す5時前に部屋に戻りましたが、最終的に9時まで続いたとか…
・月曜
ホテルの朝飯のため9時過ぎに起床。
お昼からGP横浜Day3と言う名のジャッジ麻雀に参加。
大黒さん、Tyaruさん、JDさんと囲みトビ-トビ。
大黒さん、Rockさん、PWC-Nakajimaさんと囲んでトビ。
この時点で《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter(PRM)》を置いて帰る勢いの負け。
てすちーさんが新幹線の都合で帰った後にUmeNaoさん、JDさん、Tyaruさんと打って1-3。場代込で《騙し討ち/Sneak Attack(PRM)》程度の負けで終わり。
夕方、新宿から帰ろうと思ったら飲みに行く途中の職場の同僚にエンカウントしてしまい、参加。終電で帰宅。
家に着いたの午前2時。
世界第二位の参加者を誇るGP横浜でしたが、プレイヤーの皆様は楽しんでしただけましたでしょうか?笑
午後から横浜入りしてジャッジホテルでMO。
火柱のバグに気がついて嫌気がさした所でTwitterをチェック。とあるツイートが10RTを超えた辺りで脳内にアメージングクレイスが流れ始める。
夜は2949さん、謀叛さん、ちんぺーと雑な中華屋でご飯。
1時頃就寝
・金曜
7時半起床。
私の担当は裏方。直前GPT参加者のDCI番号を打ち込み続けてました。
打ち込み第一号は謎のデッキビルダーJun.I
ほとんどフロア出ていないので直前GPTの様子はよくわかりません。
前日受付時点で1603名。
2949さん、アリメさんとラーメン食べてホテルへ帰還後ウメトーク
2時頃就寝
・土曜
6時起床
ホテルで朝食。会場には7時入り。
会場開けた瞬間の当日受付の列を見てテンション上がってるHJ-Ricardoと対照的に顔を覆って絶望してたSK-Cidさんの図が個人的にベストヒットでした。
デッキリストカウント終わった後は大体フロアでうろうろしてました。
23時過ぎに会場を出る。
焼肉行こうとするも時間が遅く、どこも混んでいたため、コンビニ飯買い込みホテルの部屋でウメトーーーク
2時頃に寝落ち、自室に戻ったのは3時。
・日曜
会場入りが遅めだったため8時起床。
10時会場入り、ちょこっとバイヤーブース回って3千円ほど買い物。
その後はひたすら8人フライト担当してました。
カオスドラフトが凄く面白そうでしたwあれは自分もやってみたいw
大黒さんのお兄さんのジャッジマッサージ受けて、会場出たのは23時くらいだったかな?
土曜に行けなかった焼肉屋行って、ホテルのロビーで雑談会。私は鳥の鳴き出す5時前に部屋に戻りましたが、最終的に9時まで続いたとか…
・月曜
ホテルの朝飯のため9時過ぎに起床。
お昼からGP横浜Day3と言う名のジャッジ麻雀に参加。
大黒さん、Tyaruさん、JDさんと囲みトビ-トビ。
大黒さん、Rockさん、PWC-Nakajimaさんと囲んでトビ。
この時点で《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter(PRM)》を置いて帰る勢いの負け。
てすちーさんが新幹線の都合で帰った後にUmeNaoさん、JDさん、Tyaruさんと打って1-3。場代込で《騙し討ち/Sneak Attack(PRM)》程度の負けで終わり。
夕方、新宿から帰ろうと思ったら飲みに行く途中の職場の同僚にエンカウントしてしまい、参加。終電で帰宅。
家に着いたの午前2時。
世界第二位の参加者を誇るGP横浜でしたが、プレイヤーの皆様は楽しんでしただけましたでしょうか?笑
ジャッジホテルなうですが、《火柱/Pillar of Flame(AVR)》打ってもクリーチャーが墓地に落ちるバグに一人で騒いでました。
【大会結果】第81回Dogs杯
2013年2月17日 TCG全般参加人数26名
スイス5回戦+プレイオフ3回戦で行われました!
大会結果、上位デッキリストは以下からご覧いただけます。
http://38.xmbs.jp/DOgS-42021-br_res.php?no=647072&action=res&page=r&guid=on
ベーシックなエスパーコントロールや、《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》が入った軽めのナヤ、トリコフラッシュトリコトラフトが中心のメタでした。
ナヤやトリコロールは同系や《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》を意識してか、《火山の力/Volcanic Strength(M13)》がサイドに入ってるデッキが多かったです。笑
次回第82回Dogs杯は3月31日(日)
会場は山梨県立青少年センターリバース和戸館の第3研修室を予定しておりますm(_ _)m
※追記
床の《艦長シッセイ/Captain Sisay(INV)》が落し物として届いてるので22日はま屋に持っていきます。
スイス5回戦+プレイオフ3回戦で行われました!
大会結果、上位デッキリストは以下からご覧いただけます。
http://38.xmbs.jp/DOgS-42021-br_res.php?no=647072&action=res&page=r&guid=on
いつもの雑なデッキ分布
5 WUB Control
5 Naya Aggro
4 WUR Midrange
3 RBG Midrange
2 RB Midrange
2 WBG Midrange
1 RG Mana Ramp
1 WUB Delver
1 WUG Hexproof
1 BUG Aggro
1 Frites
ベーシックなエスパーコントロールや、《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》が入った軽めのナヤ、トリコフラッシュトリコトラフトが中心のメタでした。
ナヤやトリコロールは同系や《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》を意識してか、《火山の力/Volcanic Strength(M13)》がサイドに入ってるデッキが多かったです。笑
次回第82回Dogs杯は3月31日(日)
会場は山梨県立青少年センターリバース和戸館の第3研修室を予定しておりますm(_ _)m
※追記
床の《艦長シッセイ/Captain Sisay(INV)》が落し物として届いてるので22日はま屋に持っていきます。
【大会結果】GP横浜トライアルinはま屋里吉店(山梨)
2013年2月14日 TCG全般 コメント (1)2月11日(月)に行われたGP横浜トライアルinはま屋里吉店(山梨)
参加者10名
スイス4回戦+プレイオフ2回戦
GP横浜の3Byeを獲得されたのは予選4位通過のホソイリ ヨシヒトさんです。おめでとうございます!
第1位
ホソイリ ヨシヒト
Main
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
4《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》
3《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
2《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
1《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
3《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》
Sideboard
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
2《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
1《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
3《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
3《ロウクスの信仰癒し人/Rhox Faithmender(M13)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
3《盲従/Blind Obedience(GTC)》
第2位
クモン タカヒロ
Main
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1《栄光の騎士/Knight of Glory(M13)》
1《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
2《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler(AVR)》
4《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
4《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
2《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
1《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
1《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
3《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
1《島/Island》
1《山/Mountain》
Sideboard
4《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》
2《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
2《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》
1《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
3《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《払拭/Dispel(RTR)》
第3位
タナカトモノリ
Main
1《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker(AVR)》
4《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
3《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk(DKA)》
3《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》
4《捕食者のウーズ/Predator Ooze(DKA)》
2《自然の伝令、イェヴァ/Yeva, Nature’s Herald(M13)》
4《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath(RTR)》
2《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》
4《怨恨/Rancor(M13)》
3《狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted(AVR)》
1《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
4《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
1《山/Mountain》
13《森/Forest》
Sideboard
3《絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider(M13)》
4《帰化/Naturalize(ISD)》
4《地の封印/Ground Seal(M13)》
4《捕食/Prey Upon(ISD)》
第4位
イナミ ユウキ
Main
2《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
3《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
3《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
2《一族の誇示/Clan Defiance(GTC)》
3《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
3《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《森/Forest(AVR)》
Sideboard
1《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
1《一族の誇示/Clan Defiance(GTC)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
2《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
2《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury(GTC)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
続きは需要と元気があったら打ちます。
今週末は第81回Dogs杯です。7周年記念で商品も豪華なので是非お越しください!
参加者10名
スイス4回戦+プレイオフ2回戦
GP横浜の3Byeを獲得されたのは予選4位通過のホソイリ ヨシヒトさんです。おめでとうございます!
第1位
ホソイリ ヨシヒト
Main
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
4《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》
3《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
2《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
1《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
3《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》
Sideboard
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
2《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
1《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
3《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
3《ロウクスの信仰癒し人/Rhox Faithmender(M13)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
3《盲従/Blind Obedience(GTC)》
第2位
クモン タカヒロ
Main
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1《栄光の騎士/Knight of Glory(M13)》
1《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
2《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler(AVR)》
4《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
4《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
2《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
1《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
1《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
3《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
1《島/Island》
1《山/Mountain》
Sideboard
4《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》
2《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
2《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》
1《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
3《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《払拭/Dispel(RTR)》
第3位
タナカトモノリ
Main
1《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker(AVR)》
4《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
3《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk(DKA)》
3《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》
4《捕食者のウーズ/Predator Ooze(DKA)》
2《自然の伝令、イェヴァ/Yeva, Nature’s Herald(M13)》
4《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath(RTR)》
2《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》
4《怨恨/Rancor(M13)》
3《狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted(AVR)》
1《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
4《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
1《山/Mountain》
13《森/Forest》
Sideboard
3《絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider(M13)》
4《帰化/Naturalize(ISD)》
4《地の封印/Ground Seal(M13)》
4《捕食/Prey Upon(ISD)》
第4位
イナミ ユウキ
Main
2《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
3《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
3《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
2《一族の誇示/Clan Defiance(GTC)》
3《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
3《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《森/Forest(AVR)》
Sideboard
1《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
1《一族の誇示/Clan Defiance(GTC)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
2《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
2《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury(GTC)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
続きは需要と元気があったら打ちます。
今週末は第81回Dogs杯です。7周年記念で商品も豪華なので是非お越しください!
【再掲】第81回Dogs杯開催のお知らせ
2013年2月12日 TCG全般 コメント (2)Dogs杯7周年を記念しましてBoxs杯と銘打ちました!
優勝者にはギルド門侵犯の一箱が贈与されます!
第81回 Dogs杯 開催日
日時
2013年2月17日(日)
場所
山梨県立青少年センター
リバース和戸:第三研修室
アクセス
住所:甲府市川田町517
・JR中央本線「石和温泉」駅より約1.4km(徒歩約17分)
・中央道「一宮御坂」ICから約6km
「甲府昭和」ICから約10km
受付時間
10:20~10:50程度
参加費
一般 \1000
高校生以下 \ 500
フォーマット
スタンダード/Standard (公式戦)
使用できるエキスパンション/Legal Expantions
M13,ISD,DKA,AVR,RTR,GTC
注:gギルド門侵犯(略称GTC)発売後の新環境構築となります。
DCIナンバーの確認などをしてきてください。
DCI未登録者は新規登録できます。
試合形式
スイスドロー4~5回戦
上位4~8名決勝トーナメント
(参加人数によって変動します)
賞品
・優勝者にはGTC1BOX!!!
・スタンダードブースターパック
(参加人数によって変動します)
サイドイベント
GTCシールド
今回はGP横浜に向けてサイドイベントのブースタードラフトをGTCシールドに変更してみました。
出られる方もそうでない方も是非ご参加下さい!